2026年度
エントリー

2022年入社 建築部 設計課
- 松田 裕美
- 広島大学 工学部 卒
一級建築士/
建築基準適合判定資格者
一級建築士/建築基準適合判定資格者
-
入社のきっかけは?友人が二神組で働いていて、「建築士の資格を活かせるポジションがある」と声をかけてもらったのがきっかけでした。当時は別業界で時短勤務をしていて、「正社員はもう難しいかな…」と少し諦めていました。でも、勤務時間や条件面も柔軟に対応してくれると聞き、思い切って挑戦してみようと思ったのが入社のきっかけです。歴史があり、昔からある信頼できる会社なので、採用が決まった時は嬉しかったですね。
-
実際に16時で終業できていますか?今までの職場では“時短”とは言いつつ、空気を読んで残業してしまうこともありました。二神組で働き始めた時も、はじめは16時で帰ることに少し後めたさもあったのですが、16時までという条件で採用してもらっていることを周囲も理解してくれているため、「16時だけど、今日は帰らなくて大丈夫?」と声をかけてくれます。時間になれば、気兼ねなく帰れる、そんな職場の空気がありがたいです。
-
仕事をするうえで、大切にしていることは?「わからないことは、素直に聞くこと」を大切にしています。入社当初は設計士としてのブランクもあり、設計の勘を取り戻すのが大変でしたが、変に知っているフリをせず、上司に何でも聞いて教えてもらいました。また、設計の仕事は多くのプロフェッショナルとの連携が必要です。立場の違う人たちと一緒に良いものをつくっていくには、相手の立場を想像して、丁寧にコミュニケーションを取ることは欠かせません。
-
嬉しかったエピソードはありますか?ある打ち合わせで、議論が煮詰まっていたときに、ふと思いついた提案をしてみたら「それ、いいね!」と採用されたことです。自分の発言が場の流れを動かせたこと、そして何より、自分自身が発言できるようになっていたことが嬉しかったですね。入社当初は、ただ見守るだけで精一杯だったので、自分の成長を実感できた瞬間でした。
-
二神組の魅力を教えてください。社員の声をきちんと聞いてくれる会社です。最近では、建築設計に役立つ「BIM(ビム)」というシステムを導入してもらいました。私自身もまだまだ勉強中ですが、これを使ってお客様への色決め提案などもできるようになりました。会社の後押しで、業務の幅が広がっていることを実感しています。


-
7:40出社(始業は8:00だが、少し早めに出勤)
-
8:00始業・ラジオ体操
-
8:15設計図面の作成、打ち合わせ(社内・現場)、役所への調査など
-
12:00~13:00昼休憩
-
13:00午前中の打ち合わせ内容を整理して議事録を作成、次回の打ち合わせの準備など
-
16:00退社