INTERVIEW 04
INTERVIEW 04

2021年入社 土木部 工事課

河村 歩未
広島工業大学専門学校 土木工学科 卒
  • 入社のきっかけと、決め手は何でしたか?
    松山市内を拠点に働きたいと考えていた時、土木関係の仕事をしている親戚から「愛媛で土木をするなら二神組がいいよ」とすすめられたのがきっかけです。技術力が高く、地元でも長く信頼されている会社だと聞いて、「ここで働けば一人前になれる」と感じ、入社を決めました。父も同じ業界で働いていたこともあり、「いい会社に入ったな」と喜んでくれました。
  • 実際に働いてみて、どう感じていますか?
    入社してみて、想像以上に働きやすくて驚きました。年上の先輩方が多いのですが、皆さん本当に面倒見がよく、若手の意見もしっかり聞いてくれます。飲み会などで他の現場の方とも交流できるので、自然と人間関係が広がっていくのもこの会社の魅力です。普段はちょっと怖そうに見える所長も、お酒の席ではニコニコしていて、親しみやすさを感じます(笑)。
  • 仕事をする上で気をつけていることは?
    現場にはたくさんの方が出入りしますし、現場が変わるごとに「初めまして」ということも多いので、基本的には協力業者さんをはじめ皆さんに「気持ちよく仕事をしてもらうこと」を大切にしています。そのために、言葉遣いや接し方には特に気をつけています。
    入社当初は、所長の指示に従って動く“受け身”の仕事でしたが、2年目に担当した現場で出会った所長から、仕事への向き合い方や人との関わり方を学び、大きな意識の変化がありました。今では、自分の声かけひとつで現場の雰囲気が変わることを感じながら働いています。
  • 今後の目標を教えてください。
    20代のうちに、小さな現場を自分の責任で任されるようになるのが今の目標です。そのために、まずは2級施工管理技士の資格を取得し、いずれは1級にも挑戦したいと考えています。現場の仕事終わりにテキストを開くのは正直大変なので、YouTubeなども活用して、自分に合ったやり方でコツコツ勉強を進めています。
  • 入社を検討している方にメッセージをお願いします。
    二神組は自由度の高い社風で、現場ごとに大きな裁量を任せてもらえるところが魅力です。上司との距離も近く、わからないことも気軽に相談できます。「少しでも気になるな」と思ったら、まずは一度受けてみてください。実際に働くと、この会社の居心地の良さをきっと実感してもらえると思います!

FLOW OF THE DAY 1日の流れ

  • 7:30
    事務所に到着(朝礼準備)
  • 8:00
    朝礼スタート
  • 8:10
    現場作業開始、進捗確認・業者への声かけ、
    現場巡回・図面と作業内容の照合、必要物品の確認
  • 12:00
    昼休憩
  • 13:00
    午後の現場対応、協力業者への指示・調整、進捗チェック、翌日の段取り確認
  • 17:00
    現場作業終了、事務所に戻って書類作業・写真整理など